お七夜講演会「宗教って本当に必要なの?」
11月8日よる7時と、9日あさ9時より、お七夜法話会「宗教って本当に必要なの?」が開かれます。 講師は龍谷大学で仏教に出遇い、大阪に聞法道場を建ててさまざまな布教にチャレンジしている新進気鋭の若手布教使、平野正信さんです …
11月8日よる7時と、9日あさ9時より、お七夜法話会「宗教って本当に必要なの?」が開かれます。 講師は龍谷大学で仏教に出遇い、大阪に聞法道場を建ててさまざまな布教にチャレンジしている新進気鋭の若手布教使、平野正信さんです …
玄照寺では誰でも除夜の鐘をついていただくことが出来ます。 12月31日 午後6時から。ご自由に鐘をおつきください。(ついたあとは本堂にお参りください) 1月1日 午前0時から修正会です。本堂で勤行と法話があ …
平成28年度の報恩講を厳修します。どなたでも是非おいでください。 今年は大谷大学で仏教を教える釆睪晃(わけみあきら)先生をお招きして、「ネコに学ぶ仏教講座」をします。初めての人でもわかりやすい話です。聴講無料・御門徒さん …
玄照寺のお七夜法要(うらぼんこう)です。 1月10日 19:00より21:00 1月11日 09:00より10:30(成人の日) 講題「いまを絶望しても生きる教え」 講師からの一言です。 「皆さんこんにちは。私はご住職と …
英月さんを講師にお招きして行われた報恩講は無事に終わりました。二日間つとめられましたが、初日の夜は65名という今までで最多の参詣者数でした。英月さんにはご自身のアメリカでの経験を交えながら、ごまかしのない真面目なご法話を …
平成27年度玄照寺報恩講を厳修いたします。 11月23日(祝)19:00より21:00 11月24日(火)09:00より11:00 どなたでも自由にお参り下さい。今回のご講師は「英月」さんです。 英月さんはテレビやラジ …
2015年8月15日10時から一時間半、毎年恒例の盂蘭盆会・戦没者追悼法要が厳修されます。 どなた様も是非おいでください。 http://shinshuhouwa.info/article/index.php?id=93 …
平成26年度玄照寺報恩講を厳修いたします。 11月23日 19:00より21:00 11月24日 09:00より10:30 どなたでもお参り下さい。高座説教となります。 講師は祖父江佳乃師です。 浄土真宗の法話案内ではこ …
平成26年お七夜法要が、1月12、13日と厳修されました。今年から日程が変更になり、また例年1日だけの法要が二日間に変更になったことも有り、どれだけの方が来られるかと心配しておりましたが、大変多くの方のご参詣で賑わいまし …
今年もお七夜法要を厳修致します。例年一日限りのご縁でしたが、今年から二日間となりました。 どうぞふるってご参詣下さい(どちらか一日のみの参詣も歓迎します) 詳細は「浄土真宗の法話案内」を御覧ください。 http://sh …